> > > > >

【NITTOKU】耐震用アジャスター取付金具 N-GRIP

N-GRIPは、地震による生産設備の転倒から作業者の安全を確保し、設備の損傷を防ぎます

〇 安心

大型設備の固定・防災対策に、
お困りではありませんか?

N-Gripは、 震度7クラスの地震から“人と設備を守る” 耐震用金具です。設備の足元に設置することにより、地震による設備の破損・故障等の被害を最小限に抑えます。
また、被害の最小化により、設備の早期復旧を可能とし、生産ラインの停止による機会損失を低減させることで、お客様へ安心・安全をご提供いたします。

〇 耐震

最大4トンの設備を地震による
転倒から防ぎます。

左の写真は約300kgの装置にN-Gripを装着し、起震車で行った実験の様子です。N-Gripの設置“あり”と“なし”を比較すると、ズレや転倒がないことが分かります。
設備や什器に設置することによって、予期せぬ地震からの転倒を防ぎ、作業者の安全・避難経路を確保いたします。

〇 環境

環境への負荷を低減し、
長期的なコストを削減します。

従来のアンカー固定に比べ、床面を傷つけることなく、誰でも簡単に取付け・取外しをすることが出来ます。これにより、粉塵の排出や床面の老朽化を防ぎ、生産環境をクリーンに保ちます。
頻繁なレイアウト変更の際にも、マットを水で洗浄をすることにより、繰り返しご使用頂けますので、“環境負荷の低減”や“長期的なコスト削減”にも繋がります。

N-GRIPの特長

震度7クラス対応

振動実証実験の結果、震度7クラス(阪神淡路大震災時の818Galクラス)をクリア。お客様の設備情報をもとに、独自の計算方法で耐震計算を行います。

設置・レイアウト変更が簡単

従来のアンカー固定に対して、床面を傷つけることなく、誰でも簡単に取付・取外しすることが出来ますので、レイアウト変更の多い現場にも適しております。

クリーンルームに最適

アンカー施工が不要のため、粉塵対策をせずに取り付けることが出来ます。レイアウト変更時にも埃を出さずに再利用頂けます。

水洗いで繰り返し使用可能

GELマットに汚れが付着しても、洗浄することによって、繰り返し使用することが出来ます。

適応温度は−20℃〜75℃

温度の変化による影響が無い為、幅広い環境下でご使用いただけます。

金具は300種以上
幅広い設備に対応

様々な型式と、300種以上のパーツを取り揃えておりますので、お客様の設備や使用環境に合わせた金具を選定いただけます。

引っかからない金具設計

設備からはみ出さないことを前提に金具を設計している為、設置により足元に引っかかる心配がありません。装置の形状や設置環境等により金具がはみ出す場合もございます。

専用設計可能

標準金具がお客様の設備や装置に適合しない場合、お客様の設備に合わせた金具設計を行い、専用金具を製作いたします。

マット張り替えで継続使用可能

マット耐用年数は約10年となっております。耐用年数は使用環境によって短くなる場合があります。

アンカー施工との比較

床への穴あけ取付位置粉塵対策床面環境耐用年数
アンカーレス型
N-GRIP

無傷

収容

粉塵が出ないため
対策が不要

床面によって処理要
約10年
アンカー固定型×
穴あけ必要
×
飛び出し
×
粉塵対策が必要

床面を選ばない
3~5年
(レイアウト変更毎に購入必要)

アンカーレス型耐震装置N-Gripは、アンカー固定型の製品と比較すると様々な点で優れています。床面環境は、施工前にプライマーを塗布することで設置可能な場合がございます。詳しくはお問合せください。
【設置可能な床材質例】エポキシウレタンビニル、ウレタン、アクリル、Pタイル、鉄板等
【お勧めできない床】劣化した塗装床、セメント
セメントは、プライマーにて対応可能です。

製品ラインナップ

設備用:生産機器など大型設備に最適

什器用:倉庫やオフィス周りの防火に最適

N-Gripは、全てオープン価格になります。製品の価格やお見積をご希望の方は、お近くの営業拠点へお問合せください。

PAGE TOP